2020年4月より㈱トリドールホールディングスへ新人事制度が導入され、2か月が経ちました。(※ ㈱ トリドールジャパンへは2020年10月より新人事制度へ移行予定。)
新人事制度に基づき、各部署、1on1やチェックインなどで評価管理を行っているかと思います。
今回は、新人事制度への移行時に行った評価者トレーニングの様子を写真をメインにお届けします。
※実施日 2020年2月
2018年にMVV(Mission Vision Value)の体制が策定され、それに伴い人事評価制度もvalueに基づいた人事制度への移行が必須となりました。
また、個の力を強め、組織を強化し、人材開発企業となっていくために、制度導入だけでなく評価者の目線を今一度合わせる必要があったため、課長職以上の社員へ2日間にわたる評価者トレーニングを実施しました。
講師ファシリテーターはヒューマンキャピタル デロイトトーマツ 坂田省悟氏。
CHRO鳶本さんとともに新人事制度設計を担当。
初日の最初はアイスブレイク。制限時間内にA4用紙を20枚使い高い塔を作り上げます。


その後は、ワークにうつります。
個人ワーク後にグループワークを行い、各チーム発表していきます。








ワークを繰り返し何個か行ったあとは総括と、制度に関する質疑応答で終了です。
2日間に渡りPCも持ち込まず、ワークに専念していただきました。
お疲れ様でした!
慣れないうちはいろいろ大変かと思いますが、新人事制度の導入がトリドールの成長にとって良いものとなるよう、全社員で作りあげていきたいですね。
以上、新人事制度評価者トレーニングリポでした。

編集古里 栞
編集局編集長/ 2013年、大学卒業後化粧品会社へ入社。ビューティーアドバイザーとして新宿某百貨店にて勤務。トリドールへは2016年に入社し、大卒採用に3年半従事。その後組織戦略課へ異動し、ブランディング強化策として本メディアを立ち上げる。メディア視点で組織を強化し、より強固なブランドにすることを目指す。